整形外科のアウトカム一覧のダウンロードはこちら

足底腱膜炎に対する理学療法と徒手療法の併用の効果

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトル

Effectiveness of routine physical therapy with and without manual therapy in treatment of plantar fasciitis

研究デザイン

ランダム化比較試験

目的

本研究の目的は足底腱膜炎に対して理学療法+徒手療法と理学療法単独による
効果を比較検証することである.

方法

取り込み基準
①20~70歳
②Lower Extremity Functional Scale (LEFS) 65点以下


除外基準
①徒手療法禁忌(腫瘍、骨折、リウマチなど)
②膝・足の手術歴

研究方法

60名の患者がランダムに2つのグループに割り当てられた.

理学療法+徒手療法

理学療法単独

参加者の基礎情報は以下を参照

理学療法+徒手療法

6週間の徒手療法と理学療法を実施.

徒手療法の内容は
・軟部組織モビライゼーション (腓腹筋・ヒラメ筋、足底腱膜)
・関節モビライゼーション(後足部にメイトランド手技を用いて実施)

理学療法の内容は
・超音波治療(100%、3MHZ、1.5W、7分間)
・ストレッチ(足底腱膜)
・筋力トレーニング(足関節底屈、足部内在筋に対して実施)

※最初の2週は週2回、その後は1週に1回の理学療法を4週間受けた

理学療法のみ

6週間の理学療法を実施

理学療法の内容は
・超音波治療(100%、3MHZ、1.5W、7分間)
・ストレッチ(足底腱膜)
・筋力トレーニング(足関節底屈、足部内在筋に対して実施)


※最初の2週は週2回、その後は1週に1回の理学療法を4週間受けた

アウトカム

以下のアウトカムを開始時、3週6週(介入後)で測定した.

  • Foot and Ankle Ability Measure (FAAM)
  • Lower Extremity Functional Scale (LEFS)
  • 痛み:NRS
結果
RPT-PT:理学療法+徒手療法グループ RPT:理学療法単独グループ

Foot and Ankle Ability Measure (FAAM)

両群を比較すると徒手療法を併用したグループの方が優位な改善を示した.

Lower Extremity Functional Scale (LEFS)

両群を比較すると徒手療法を併用したグループの方が優位な改善を示した.

痛み:NRS

両群を比較すると徒手療法を併用したグループの方が優位な改善を示した.

解説

今回は足底腱膜炎の症例に対して理学療法と徒手療法の併用
が理学療法単独と比較して効果に違いがあるのかを検証
した論文を紹介しました.

結果としては
徒手療法を併用したグループの方が

機能や痛みは優位な改善を示しました.

フォローアップ期間が短いため、長期的な効果は不明ですが
短期的には理学療法と徒手療法の併用は痛みの改善に
有効であることが分かりました.

徒手療法や理学療法の内容は軟部組織モビライゼーションやストレッチ、
筋力トレーニングなど一般的な内容が行われているため、そこまで
技術は必要ではない点は臨床に適応しやすいと思います.

コメント