整形外科のアウトカム一覧のダウンロードはこちら

腰痛に対する脊椎安定化運動

スポンサーリンク
スポンサーリンク
目的

どのような腰痛患者にスタビライゼーションが有効かを予測する
クリニカルプレディクションルールです.

ルール
  1. 年齢が40歳より大きい
  2. SLRが91°より大きい
  3. 腰椎の異常な動きがある
  4. prone instability test 陽性
感度・特異度・陽性尤度比・成功確率
陽性数感度特異度陽性尤度比陰性尤度比成功確率
2以上0.83
(0.61–0.94)
0.56
(0.40–0.71)
1.9
(1.2–2.9)
0.30
(0.10–0.88)
3以上0.56
(0.34–0.75)
0.86
(0.71–0.94)
4.0
(1.6–10.0)
0.52
(0.30–0.88)
67%

Hicksら2005より筆者作成

筆者の解釈

Hicks et al. 2005の論文ではCPRで3つ以上当てはまればスタビライゼーションを週2回合計8週間介入することでModified Oswestry Disability Questionnaire (MODQ)が50%以上良くなる確率が67%まであがります.


注意点としては

  • 研究デザインはderivation study(モデル作成段階)なので内的妥当性が不十分
  • アウトカムは介入前と介入後(8週)のみで長期的な効果は不明
  • 取り込み基準(Inclusion criteria)はODI(Oswestry Disability Index)が30%前後で
    発症期間は平均40日の症例となっています.

Rabin et al.2014の論文ではHicksらの論文を踏まえた
Validation Study(モデル検証段階)で報告されています.
患者:腰痛患者
介入:Lumbar Stabilization Exercises群(2週に1回 4週間+1週に1回 3週間 合計 7週間)
比較:Manual Therapy 群(2週に1回 4週間+1週に1回 3週間 合計 7週間)
アウトカム:Oswestry Disability Questionnaire (ODQ) スコア、NRS
研究デザイン:無作為臨床試験(Randomized Clinical Trial)
フォローアップ期間:8週間
結果としては介入の種類とCPRによる優位な差は認められませんでした(P=0.17).
しかし、筆者により修正されたmodified version of the CPR(mCPR)はP=0.02と優位差あり.
mCPRとは“腰椎運動の異常”と“prone instability test陽性”の2項目に修正したCPRをさします.

注意点としては

  • サンプルサイズが少ない・足りていない
  • フォローアップ期間が短い(8週間のみ)
  • ドロップアウト率が高い(全体で22.8%).
    特にスタビライゼーション群で高いドロップアウト率(33%)あり
引用文献
  • Gregory E. Hicks el .Preliminary Development of a Clinical Prediction Rule for Determining Which Patients With Low Back Pain Will Respond to a Stabilization Exercise Program.
    Arch Phys Med Rehabil.2005
  • ALON RABIN el. A Clinical Prediction Rule to Identify Patients With Low Back Pain Who Are Likely to Experience Short-Term Success Following Lumbar Stabilization Exercises: A Randomized Controlled Validation Study.2014

コメント